スポンサーリンク

nubia(ヌビア) Z70 Ultra レビュー!最新Snapdragon 8 Elite搭載・カメラもバッテリーも最強

スマートフォン
出典:Nubia
記事内に広告が含まれています。

今回はZTEのサブブランドであるnubiaから発売された、最新のハイエンドスマートフォンnubia Z70 Ultra をレビューします!

nubia Z70 Ultra は、最新のハイエンドSoCであるSnapdragon 8 Eliteを搭載し、高性能なカメラ性能とバッテリー持続性を兼ね備えたパワフルスマートフォンです。

ディスプレイにはアンダーディスプレイカメラを搭載し、ノッチやパンチホールなしの素晴らしい演出を実現! そして、ゴッホの名画「星月夜」をモチーフにした特別エディションなど、外覧も魅力溢れるモデルもございます。

この本気で手抜きなしの機能素材、デザインの素晴らしさを、実際に使ってみた体験を軽いノリでなく詳細にご紹介していきたいと思います!

Cellux 海外スマホ・家電販売店
¥188,800 (2025/04/07 16:35時点 | 楽天市場調べ)

nubia(ヌビア) Z70 Ultra とは?

出典:Nubia

nubia Z70 Ultra は、中国の大手通信機器メーカーZTEのサブブランドであるnubiaが開発・販売する、最新世代のハイエンドスマートフォンです。

このモデルは、単なるスペック重視のスマートフォンではありません。 特に注目すべきポイントは、以下の通りです。

  • Snapdragon 8 Elite搭載による圧倒的な処理性能
  • 6.85インチ有機ELディスプレイ採用、アンダーディスプレイカメラでノッチレスデザインを実現
  • トリプルカメラ構成(標準35mm、超広角13mm、望遠70mm)で、本格的な写真撮影体験を提供
  • 物理可変絞り搭載カメラにより、自然なボケ味と光量調整が可能
  • 防水防塵(IP68/IP69対応)で、あらゆるシーンに対応
  • 6150mAhの大容量バッテリーと80W急速充電による長時間駆動

カラーバリエーションには、ブラック、ストロー(イエロー)、そして特別仕様の「スターレイナイトエディション」が用意されており、特にスターレイナイトはゴッホの名画「星月夜」をモチーフにした唯一無二のデザインとなっています。

「性能」「デザイン」「機能性」すべてにおいて妥協のない作り込みがされている、まさに次世代のスマートフォンと言えるでしょう。

スポンサーリンク

nubia(ヌビア) Z70 Ultra の外覧とデザイン

出典:Nubia

nubia Z70 Ultra の外観は、持った瞬間に高級感を感じさせる仕上がりです。 まず背面パネルは、光を受けるとキラキラとグラデーションに輝き、見る角度によって印象が変わる美しい仕上げになっています。 特にスターレイナイトエディションでは、ゴッホの名画「星月夜」をイメージした独自デザインが施され、唯一無二の存在感を放っています。

本体

本体はフラットな金属フレームで構成されており、エッジは適度に丸みを帯びていて手にしっかりとフィットします。 角ばったデザインがもたらす力強さと、手に持ったときの安定感が絶妙にバランスしています。

本体重量

本体重量は約228gでやや重めですが、6150mAhの大容量バッテリーを搭載していることを考えると納得の重量感です。

ディスプレイ

ディスプレイは6.85インチの大型有機ELパネルで、解像度2688×1216ピクセル、リフレッシュレート144Hz対応と、映像美と滑らかさを両立しています。

インカメラ

インカメラは第7世代アンダーディスプレイカメラ(UDC)により、通常使用時にはカメラホールが一切視認できない完璧な全画面デザインを実現しています。

側面

側面には音量ボタン、電源ボタン、そして専用のシャッターボタンを配置。左側にはカメラ起動などを割り当て可能なスライドスイッチも備えており、カメラを重視するユーザーにとって非常に便利な設計になっています。

また、USB Type-Cポート、SIMスロット、スピーカーグリルは本体下部にまとまり、全体として非常に洗練された印象を受けます。 細部まで作り込まれた高級感あるデザインは、所有する喜びを満たしてくれる一台となっています。

nubia(ヌビア) Z70 Ultra スペック詳細

出典:Nubia

項目内容
チップセットQualcomm Snapdragon 8 Gen 3 Elite
CPU構成1x 3.4GHz + 5x 3.2GHz + 2x 2.3GHz
GPUAdreno 750
メモリ12GB / 16GB LPDDR5X
ストレージ256GB / 512GB (UFS4.0)
ディスプレイ6.85インチ AMOLED, 2688×1216px, リフレッシュレート144Hz
フロントカメラアンダーディスプレイカメラ (第7世代)
メインカメラ構成35mm 5000万画素 (IMX906センサー) / 超広角13mm 5000万画素 / 望遠70mm 6400万画素ペリスコープ型
バッテリー容量6150mAh
急速充電80W対応
防水防塵IP68 / IP69
サイズ163.98×76.35×8.88mm
重量約228g
スピーカーステレオスピーカー搭載
オーディオaptX Adaptive、LDAC対応 (イヤホンジャックなし)
セキュリティ顔認証・画面内指紋認証対応
OSAndroid 15ベース NebulaOS 15
その他DisplayPort Alt Mode対応、技適取得済み

nubia Z70 Ultra は、単なるハイスペックを超えた、使い勝手・美しさ・耐久性までを追求した究極のスマートフォンに仕上がっています。

スポンサーリンク

nubia(ヌビア) Z70 Ultra とZ60 Ultraの比較

出典:Nubia

nubia Z70 Ultra と Z60 Ultra との違いを詳しく見ていきましょう。

項目nubia Z60 Ultranubia Z70 Ultra
チップセットSnapdragon 8 Gen 2Snapdragon 8 Elite
ディスプレイ6.8インチ AMOLED (2480×1116px)6.85インチ AMOLED (2688×1216px)
リフレッシュレート120Hz144Hz
フロントカメラ第6世代UDC第7世代UDC (さらに視認性向上)
メインカメラ35mm IMX787 5000万画素35mm IMX906 5000万画素 (改良型センサー)
超広角カメラ13mm 5000万画素13mm 5000万画素 (仕様ほぼ同等)
望遠カメラ64MP ペリスコープ望遠64MP ペリスコープ望遠 (寄れる距離改善)
バッテリー5000mAh / 80W充電6150mAh / 80W充電
重量約228g約228g
防水防塵IP68IP68 / IP69 (より高耐久)
スピーカーステレオステレオ (改良版)
OSAndroid 14ベース独自OSAndroid 15ベース NebulaOS 15

全体的に見ると、Z70 Ultra はZ60 Ultraからディスプレイ、カメラ、SoC、防水性能など、細かな部分で確実に進化を遂げています。 特にディスプレイの品質向上、バッテリー容量アップ、防水防塵の強化は、日常使用において大きな安心感をもたらしてくれます。

nubia(ヌビア) Z70 Ultra 使用した私の体験談

出典:Nubia

外観と手触り

初めて手に取ったとき、その高級感に思わず「これはすごい!」と声が出ました。特にスターレイナイトエディションの背面は、光を受けると繊細なグラデーションが広がり、ずっと眺めていたくなる美しさです。触った感触もなめらかで、指紋がつきにくく、手にしっとりと馴染みます。

ディスプレイ体験

アンダーディスプレイカメラ搭載によるノッチレスの大画面は、動画視聴やゲームプレイ時に圧倒的な没入感を与えてくれます。特にYouTubeで4K動画を視聴した際は、色鮮やかさと滑らかさに驚きました。リフレッシュレート144Hzの恩恵で、スクロールも非常に滑らかです。

ゲームプレイ

Snapdragon 8 Eliteの圧倒的なパフォーマンスにより、原神やPUBGなど負荷の高いゲームも快適にプレイできました。長時間プレイしてもカクつきは一切なし。ただし、発熱はそれなりにあるため、負荷の高いゲームを連続で遊ぶ際には多少本体が熱くなりますが、持てないほどではありませんでした。

カメラ体験

特に気に入ったのは35mm標準カメラです。ポートレート撮影では、背景の自然なボケ感が美しく、プロのような写真が簡単に撮れました。物理可変絞りにより、ボケの強さを調整できるのも嬉しいポイント。夜景撮影も非常に強く、暗所でもしっかりとディテールを捉えることができました。

また、専用のシャッターボタンは半押しでピント合わせ、押し込みで撮影ができるため、まるで本格的なカメラを操作しているような感覚を味わえます。

バッテリーと充電体験

バッテリー持ちは非常に優秀で、通常使用(SNS、動画視聴、ブラウジング中心)なら1日半は余裕で持ちました。さらに80W急速充電により、約30分で80%以上まで回復できるため、急いでいるときでも安心です。

まとめ

nubia Z70 Ultra は、見た目の美しさ、操作性、カメラ性能、ゲーミング性能、バッテリー性能、すべてにおいて満足感の高い一台でした。

日常使いでも特別な撮影シーンでも頼りになる、まさに”持つ喜び”を感じさせてくれるスマートフォンです。

スポンサーリンク

nubia(ヌビア) Z70 Ultra に関するQ&A

※画像はイメージです。

Q.nubia Z70 Ultra の重さは?

・228gでやや重めです。

Q.Felica(おさいふケータイ)に対応していますか?

・対応していません。

Q.バッテリーはどのくらい持つ?

・平均して一日以上持ちます。

Q.Snapdragon 8 Eliteとは?

・Snapdragon 8 Gen 3の改良バージョンです。

Q.フロントカメラの超高解像度に対応していますか?

・完全なる高解像度は期待できません。

Q.80W充電はどのくらいで充電終わりますか?

・約20分ほどで満チャーすることが可能です。

Q.2台相対比較すると、Z60 Ultraとどこが違う?

・縦細な調整による使い勝手の向上。

Q.このスマホはゲーム向きですか?

・潰れるゲームも問題なく動作します。

Q.防水性は信頼できる?

・IP68、IP69完全対応です。

Q.DisplayPort Alt Modeに対応していますか?

・完全対応で、モニター出力も可能です。

Q.スマホコントローラーに近い形状で使えますか?

・完全にゲーム機のような使い方もできます。

nubia(ヌビア) Z70 Ultra 向いている人&向いていない人

出典:Nubia

nubia Z70 Ultra が向いている人

  • 高性能スマホを探している人
    • 最新チップセットSnapdragon 8 Elite搭載で、ゲームもマルチタスクもサクサクこなしたい人に最適です。
  • 写真や動画撮影を趣味にしている人
    • 物理可変絞りレンズ搭載の35mmカメラにより、一眼レフに近い撮影体験が楽しめます。特にポートレート撮影好きにおすすめです。
  • ノッチなしの大画面ディスプレイを重視する人
    • アンダーディスプレイカメラによる没入感の高い表示で、動画視聴やゲームに没頭したい人にぴったりです。
  • バッテリー持ちと急速充電を重視する人
    • 6150mAhの大容量バッテリーと80W急速充電対応により、バッテリー切れのストレスから解放されたい人に向いています。
  • 防水・防塵性能を求める人
    • IP68/IP69対応で、アウトドアや水場での使用も安心です。
  • 個性的なデザインのスマホを持ちたい人
    • スターレイナイトエディションなど、他にないデザインを重視する人には大きな魅力になります。

nubia Z70 Ultra が向いていない人

  • コンパクトで軽量なスマホを求める人
    • 約228gの重量と6.85インチというサイズ感は、軽量・コンパクト志向の人にはやや負担に感じるかもしれません。
  • おサイフケータイ(FeliCa)必須な人
    • FeliCa非対応のため、SuicaやiD、QUICPayなど日本の電子マネー決済をよく使う人には不便です。
  • フロントカメラの画質を重視する人
    • アンダーディスプレイカメラの特性上、セルフィーやビデオ通話の画質に厳しい人には物足りない場合があります。
  • 価格にシビアな人
    • ハイエンドスマホとはいえ価格帯は12万円以上と高めなので、コスパ重視の方にはややハードルが高いです。
  • 片手操作重視の人
    • 画面が大きく片手での操作は難しいため、常に片手で操作したい人には扱いにくいかもしれません。
スポンサーリンク

nubia(ヌビア) Z70 Ultra レビューまとめ

※画像はイメージです。

nubia Z70 Ultra は、スマートフォンの新たな魅力を引き出すハイエンドモデルとして非常に完成度の高い一台でした。

まず、Snapdragon 8 Eliteによる圧倒的なパフォーマンスは、日常使用からハードなゲームプレイまで一切のストレスを感じさせません。ディスプレイの美しさも特筆すべきポイントで、ノッチやパンチホールのない全画面表示による没入感は、他のスマートフォンではなかなか味わえない体験です。

また、カメラ性能はプロユースにも耐えうるレベルで、特に35mm標準レンズの自然なボケ感と物理可変絞りによる細かな調整は、スマホカメラの枠を超えた表現力を持っています。夜景撮影にも強く、暗所でも安心して撮影できるのは大きな魅力です。

バッテリー持ちと充電性能も優秀で、長時間の使用でも安心感があり、さらに80Wの急速充電により短時間でバッテリーを復活できるのも嬉しいポイントでした。

一方で、重量感やサイズの大きさ、FeliCa非対応といった点は、用途やライフスタイルによってはデメリットになる可能性があります。しかし、それらを補って余りあるだけの性能と満足感がnubia Z70 Ultraには確かに存在していました。

「とにかく高性能なスマホが欲しい」「カメラにこだわりたい」「他の人とは違うデザインを楽しみたい」そんな方には、間違いなくおすすめできる一台です。

nubia Z70 Ultra をレビューして、所有する喜び、使う楽しさを存分に味わえる特別なスマートフォンでした。

Cellux 海外スマホ・家電販売店
¥188,800 (2025/04/07 16:35時点 | 楽天市場調べ)